cp-15971sp のすべての投稿

大井川鐡道井川線 乗車記

先日、大井川鐡道井川線に乗車してきました!

↑というわけでまずは『静岡駅前7:33発』しずてつジャストライン 横沢行に乗車!
途中、とんでもない狭隘路もはさみつつ終点横沢に
横沢で、左に写るコミュニティバスに乗りつぎ!
きれいなトイレもあり快適なバス停でした!
↑コミュニティバス(井川町営バス)に乗るとますます山深く進みます!
↑井川ダムを渡ると程なくして井川駅前に到着!
ちなみに集落と駅は離れておりバスに、この後10分くらい乗ると市街地に入ります。
↑列車まで1時間くらいあるのでうろついているといい撮影スポットが!
にしてもすごいところ走ってますね…
↑井川駅で折り返しを待つシーン
閑散期なので3両でした
↑そして待ちに待った乗車を果たします!
ちなみに井川駅には、駅員さんが居て時間になったら改札する方式でした。
駅員さんが居るのが意外でした
↑車内の様子
↑走り始めるとまるで森林鉄道のような光景が!
実は、井川線に乗りたいと思った理由が森林鉄道の廃線跡の写真を見たとき、その雰囲気を味わえる現役の路線があるではないか!ということで乗りに来ました~。
↑閑蔵駅で早速すれ違い
針葉樹に囲まれる駅も中々ないと思います!
ちなみに井川駅を出るとすぐ放送で、バスに乗り換えると1時間近く早く千頭駅に着くと案内があります…
まあ線形的に速度出せないですからね…
線路幅は広いものの現役の森林鉄道のようです!
↑駅に鉄道以外でたどり着けないと有名な尾盛駅
ちなみに左のホームは使われておりません(笑)
↑長島ダム駅で途中下車!
↑これが撮りたくて降りました!
道からこんなに見えるところを走ってると思いませんでした
↑後続の列車に乗車
↑アプト機関車の連結シーン!
すごく細長いですね~
↑アプト機関車用の車庫が併設されるアプトいちしろ駅
↑路線は全体的に川に沿って走っています
石垣が歴史を感じられていいですね!
↑川根小山駅でのシーン
↑最後にトビー号と行き違い!
↑川根両国駅には仲間たちの姿も
↑無事千頭駅に到着~
ここから家山駅まで代行バスで
↑家山駅に着くと今日は東急車でした
↑最後に代官町駅で撮影!
この後徒歩で金谷駅に到着し帰路につきました。

井川線はよく土砂崩れで運休になっていることが多かったので、今回全線乗車できてよかったです!

撮影:2023年01月上旬

富山地方鉄道

先日、2週連続で16010系を狙いに富山へ

↑ひとまず稲荷町へ
車庫に2両の16010系が見当たらないので運用に出ているようです!
↑17480系
↑しばらくすると姿を現しました!
↑またダブルデッカーを外された10030系も運用入り
↑寺田駅のレトロなホームと絡めて…
↑関東では懐かしいお菓子となったカール広告のベンチと
  • この日はこの後16010系が入庫してしまったので北陸鉄道へ
↑狙いだった8000系のリバイバル塗装!
↑車庫に留置される北鉄カラーの8000系
↑鉄橋を行く03系
↑8000系、渋くてかっこいいです!
↑地下の北鉄金沢駅に停車中のシーン
これにてこの日は撤収
  • そして次の週末、再び富山へ
↑まず不二越・上滝線運用から!
↑寺田駅でのシーン
渋い駅舎とよく合います!
↑緑の中を行くシーン
↑上記写真と同じところで1枚!
↑ほんと16010系はかっこいいです!
↑夕方には立山線へ!
有名な千垣橋梁で1枚
↑最後に後追いを~
今回は、1日運用していて良かったです~
  • 撮影:2022年07月下旬

小湊鐡道・いすみ鉄道

数年ぶりに小湊鐡道といすみ鉄道へ

↑まずはTVでよく出る上総鶴舞駅へ
単行で入線してくるのがたまりません!
↑次に養老渓谷方面にいくと残雪が!
↑その後はいすみ鉄道へ~
↑抜かしてもう一枚!
まるで秘境を走っているようですね~
↑いすみ350形もいいかんじに馴染んできてます!
↑最後に上総中野での並び!
今年のダイヤ改正で見れなくなるようです…

撮影:2022年02月中旬

相模線 新旧並び

昨年、海老名駅で撮影。

↑箱類が多いですが何とか…
↑その後もう一本!
販売機が無くなり撮りやすくなってました!
もう205系もすでに運用から外れているようで寂しいかぎりです…

撮影:2021年12月中旬

阪堺電車 モ161

先月、数日に分けて阪堺電車モ161を撮影!

↑御年90越えのモ161
↑スーパー玉出の横を行くモ161
↑チラッと通天閣も
↑帝塚山付近を行くモ161
↑今年の2月までクラウドファンディング御礼の一環で、
定期運用に入っています!
↑松虫付近を行くシーン
↑街と絡めて
↑ホーム直結のカフェと
↑赤い屋根が特徴的ですね
↑たまにはこんなシーンもありかなと
↑お正月前だったので提灯も出てました
↑開通110周年記念垂れ幕が付いた車両も
↑車内の様子
↑夜の恵美須町に佇むシーン

撮影:すべて2021年12月下旬

流鉄流山線 混色編成

先日、表題のものを撮りに流山へ!

↑馬橋に着くと早速入線してきたので乗車し折り返しを撮影!
↑移動してまず流馬を
中々見ない配色ですね~
↑日常に溶け込む?混色編成
↑青空の下を行くシーン。
どうも故障した編成の無事だった方と検査明けの1両を連結したそうで、
こうしないと車両不足だそうで…。
↑最後にあかぎ側から撮影して撤収。

撮影:2021年12月中旬

くろがね線

先日、くろがね線を撮りに夕方に八幡方面へ

↑現地に到着して待つこと約30分
遠くで入れ換え作業をする警笛が聞こえ始めると…
八幡方面から列車が!
↑後追いでDLを!
ここは、機関車が海外感があってすごくカッコいいです!
このトンネルもおしゃれですね!
↑望玄坂を登り反対側へ
夕暮れのいいシーンが撮れました!
↑こちらでも後追いでDLを
トンネルのデザインガ違います!
↑最後は重単でした~
ちなみに新日鉄専用線のためダイヤが無いとのことで、いつ来るかは運次第です…

撮影:2021年11月上旬

伊豆箱根鉄道 コデ165

先日、コデ165が運行されるとのことで撮影!

↑まず練習がてら緑編成を
こうしてみるとチョコミントを連想させる色合いですね~
↑本番直前には赤電がきました!
↑そしていよいよ本番のコデ165!
昭和のローカル鉄道はこんな感じだったんだろうな…と思わせる光景は
まさに格別でした!
↑振り返ると対向列車待ちをしていたのでダッシュしてもう一枚!
雲一つない秋晴れのもと、最高でした‼
↑折り返しは稲穂を絡めて…
力強い釣りかけモーター音を響かせ走っていきました。

撮影:2021年09月下旬

三井化学専用鉄道と甘木鉄道

今から1年以上前の2020年3月、大牟田にあった三井化学専用鉄道に廃止直前に訪問。

↑宮浦に着き早速出区のシーンを!
この渋い機関車が撮りたくて来ました~
↑しばらくすると大牟田で、荷物を付け替え折り返してきました。
↑奥に車庫があり留置されている車両もありました。
↑こちらは構内用で、バッテリーで動く12号車
宮浦から先、工場の奥まで入れ替えるのに使われていました。
↑朝、宮浦から輸送された貨車を連結し、大牟田で発車を待つED76
↑三井貨物を撮影後は、甘木鉄道へ寄り道。
↑みどり基調の塗装や
↑目的だった標準色
↑もう一つの目的だったこのカラーはお休みでした…
1両ごとにカラーが違って面白かったです!

撮影:2020年03月下旬